コメントの投稿
こんにちは
紅葉の季節になりましたね。
高幡不動尊も明日から「もみじまつり」です。
菊祭りはとうとう行けなかったので、
「もみじまつり」には行きたいと思っています。
高幡不動尊も明日から「もみじまつり」です。
菊祭りはとうとう行けなかったので、
「もみじまつり」には行きたいと思っています。
one0522さん、こんにちは。
公園などの木々も黄色や赤に色づき秋本番です。
高幡不動尊の紅葉も今が見頃ですね。
高幡不動尊の紅葉も今が見頃ですね。
こんばんは
紅葉ですね。
こちらも近くの桜の咲く公園も今年は綺麗に紅葉し始めました。
昨年は台風の影響でひどいものでした。
inkyoさんの方も台風被害が凄かったのに、影響が無く良かったですね。
しばらくは楽しめますね。
紅葉が終わるといよいよ寒い冬ですね。
不思議な事に冬の始まりは寒くって仕方ないですが、
少し経つとそうでもないなって感じるようになるのが不思議です。
ピッピちゃん
お花=写真
「お花の横はカメラのレンズを見るよ」って条件反射なのでしょうか
紅葉はお花ではないと判断しカメラで無く他を見ていますね。
こちらも近くの桜の咲く公園も今年は綺麗に紅葉し始めました。
昨年は台風の影響でひどいものでした。
inkyoさんの方も台風被害が凄かったのに、影響が無く良かったですね。
しばらくは楽しめますね。
紅葉が終わるといよいよ寒い冬ですね。
不思議な事に冬の始まりは寒くって仕方ないですが、
少し経つとそうでもないなって感じるようになるのが不思議です。
ピッピちゃん
お花=写真
「お花の横はカメラのレンズを見るよ」って条件反射なのでしょうか
紅葉はお花ではないと判断しカメラで無く他を見ていますね。
No title
黄葉祭りや紅葉祭りが、色んな所で始まりますね。
鮮やかな赤や黄色の景色に会いたいです。
モミジバフウのたくさんある公園が、近くにあったら良いのにな~。
鮮やかな赤や黄色の景色に会いたいです。
モミジバフウのたくさんある公園が、近くにあったら良いのにな~。
ピッピさん。優しくモミジ見守ります。
ご隠居さま お早うございます。
照る山モミジ♩♫・・・唱歌があったような気がいたします。
どっかに「モミジまんじゅう!」銘菓もあったような!。
照る山モミジ♩♫・・・唱歌があったような気がいたします。
どっかに「モミジまんじゅう!」銘菓もあったような!。
mesudanuki さん、おはようございます。
公園や街路樹の木々が色づき秋を迎えています。
昨年の台風では塩害、今年は強風や豪雨で高木のイチョウが黄葉する前に葉が落ちたりしていますがこのカエデはその影響もなくきれいに色づきました。
ピッピ、カエデの紅葉には興味がないようです。
昨年の台風では塩害、今年は強風や豪雨で高木のイチョウが黄葉する前に葉が落ちたりしていますがこのカエデはその影響もなくきれいに色づきました。
ピッピ、カエデの紅葉には興味がないようです。
なっつばーさん、おはようございます。
観光地などではモミジ祭りなど多くの人で賑わっているようですね。
公園のモミジバフウもだいぶ色付いてきました。
公園のモミジバフウもだいぶ色付いてきました。
半睡さん、おはようございます。
唱歌、もみじの歌詞「秋の夕日に照る山紅葉・・」がぴったりの季節、ピッピもゆく秋を堪能です。
おはようございます
楓が赤くなりましたか
名前の通り有秋の美を飾る紅葉
先生も籠の中から静かに愛でております
田舎は満天星の葉が木枯らしで吹き飛ぶと冬であります
名前の通り有秋の美を飾る紅葉
先生も籠の中から静かに愛でております
田舎は満天星の葉が木枯らしで吹き飛ぶと冬であります
とろさん、こんにちは。
とろさんのところはずいぶん風が強いようですね。
こちらも朝方降っていた雨は止みましたが、強い南風です。
ドウダンツツジの葉も散り秋から冬へ、ピッピも残り少ない秋を堪能しています。
こちらも朝方降っていた雨は止みましたが、強い南風です。
ドウダンツツジの葉も散り秋から冬へ、ピッピも残り少ない秋を堪能しています。